災害(地震・台風・豪雨・土砂崩れなどの
自然災害や自然災害による火災)に
被災された方への生活安定と
災害復旧のためのローンです。
※借換資金を含まない方
ろうきんの災害救援ローン(無担保)のお申込みはこちらから
会員の方、生協組合員の方、一般勤労者の方の違いとは
災害救援ローン(無担保)の金利一覧
会員の方 |
生協組合員の方 |
一般勤労者の方 |
変動金利型 年1.100%~年3.700% (保証料込) |
固定金利型 年1.200%~年3.800% (保証料込) |
【会員の方とは】 九州ろうきんに出資していただいている労働組合に所属されている組合員(間接構成員)の方をいいます。 |
【生協組合員の方とは】 九州ろうきんに出資していただいている生協に加入している方、または、その同一生計のご家族の方をいいます。 |
【一般勤労者の方とは】 九州7県(福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島)にお住まい、または、勤務されている方をいいます。 |
商品概要
被災による家財道具購入費用や被災住宅の復旧工事費などにご利用いただけます(ご用途などによってご融資金額などが異なる場合があります)。
ご利用いただける方 |
災害(地震・台風・豪雨・土砂崩れなどの自然災害または火災など)の被災者、または被災者・その配偶者の3親等以内の親族の方で、保証機関の保証が受けられる方 お申込みにあたっては、公的機関が発行する「罹災証明書」もしくは「罹災届出証明書」が必要となります。 |
お使いみち |
災害等に伴う下記の資金となります。なお、借換資金は除きます。 1.生活関連資金 ① 被災による家財道具購入費 ② 被災による傷病の入院・治療費 ③ 被災した車両の買替・修繕資金 ④ 災害復旧に要する生活資金および災害時の当座の生活資金
2.住宅関連資金 ① 被災住宅の修理・改修等、復旧工事費 ② 災害による住宅の建替費 ③ 代替住宅の購入費
ご利用中の当金庫ローンまたは他金融機関ローンの借換資金を含んでのご利用はできません。上記「生活関連資金」または「住宅関連資金」に当金庫ローンまたは他金融機関の借換資金を含む場合は、「災害救援ローンⅡ」をご利用ください。
|
ご融資金額 |
1,000万円以内(1万円単位) ただし、住宅関連資金を含む場合は2,000万円以内(1万円単位)とします。 |
ご返済期間 |
- 生活関連資金 10年以内
- 住宅関連資金 25年以内
※同一融資に生活資金と住宅関連資金を含む場合は10年以内とします。
|
金利タイプ |
- 固定金利型
- 変動金利型
※住宅関連資金のご返済が10年を超える場合は変動金利型のみのお取り扱いになります。
|
ご返済方法 |
毎月払い、または毎月・ボーナス併用払い 融資当初1年間は元金据置がご利用いただけます。 |
保証 |
<ろうきん>指定の保証機関をご利用いただきます。 また、ご希望により団体信用生命保険付保証制度(適用金利に年0.18%上乗せ)をご利用いただけます。 |
担保 |
不要 |
その他 |
記載内容は、保証先を(一社)日本労働者信用基金協会とする場合です。保証先を(株)セディナ保証とする場合はお借入条件等が異なりますので、くわしくは店頭の商品概要説明書または最寄りの営業店までお問い合わせください。 |
商品概要説明書

- PDFファイルを閲覧するには、アドビシステムズ社が配布しているAdobe Reader(無償)が必要です。Adobe、Adobe ロゴ、Readerは、Adobe Systems Incorporated(アドビシステムズ社)の米国ならびに他の国における商標または登録商標です。