第6回組合広報宣伝コンクールの結果
第6回目のコンクールは、会員団体の皆さまより、90作品の応募いただきました。
厳正な審査の結果、以下の最優秀賞作品1作品、優秀賞2作品、佳作5作品、審査員特別賞1作品を決定し、表彰しました。
賞 | 団体名 | 作品名 |
---|---|---|
最優秀賞 | 三菱電機労働組合熊本支部 | くまもと |
優秀賞 | ルネサスセミコンダクタ 九州・山口労働組合本社・ 熊本川尻支部 |
組合専用ホームページ |
優秀賞 | 宮崎県職員労働組合 | 自治労宮崎県職版 財形特集 |
佳作 | 奄美市職員労働組合 | 奄美市職労情報 |
佳作 | 医療法人ひらまつ病院職員互助会 | 暮らしの相談会 |
佳作 | 長崎県職員連合労働組合島原支部 | 週刊がんば |
佳作 | 延岡市役所職員労働組合 | 自治労宮崎延岡版・延岡市職労しおり |
佳作 | 串間市役所職員労働組合 | 情報 串間市職労 |
審査員特別賞 | 東芝労働組合大分支部 | おヽいた |
三菱電機労働組合熊本支部
- 喜びのコメント
- この度は、「第6回九州ろうきん組合広報宣伝コンクール」において、弊支部の機関誌を最優秀賞に選出いただき、ありがとうございます。今回の受賞は、大きな自信と励みに繋がりました。執行部・広報担当一同心よりお礼申し上げます。応募させていただいた広報作品は、昨年1月より新しいオンラインシステム導入に伴い、返済方法が変更になったことをタイムリーに周知いたしました。広報は、Face to Face活動と同じく、組合員と執行部を繋ぐ架け橋であると位置付け、組合員に「気づいてもらう」機会を提供し、組合員の生活向上に繋がればと思っております。「ろうきん」とは、働く仲間がお互いを助け合うために作った福祉金融機関であることを皆さんに知ってもらい、資産形成から融資まで組合員の役に立つ情報を広報していきたいと考えています。今後も組合活動の一環として、「ろうきん」の推進活動を継続すると共に組合員に分かり易い広報作成を心がけていきたいと思っています。最後になりますが、いつもご協力いただいている九州労働金庫菊池支店の皆様に感謝申し上げます。
